2018年07月05日

あはき3療厚生労働大臣免許保有証交付申請の受付業務を始めます。

今年度も厚生労働大臣免許保有証の交付申請の受付業務を始めました。
 期間は7月1日から8月末日までです。
 準備していただくものは
(1)あはきの免許証のコピー
(2)身体障害者手帳のコピー
(3)本籍の記載のある住民票
(4)4.5センチ×3.5センチ(パスポートサイズ)の写真2枚
(5)保有証返信用の封筒(長3サイズで392円の切手を貼ったもの)
(6)手数料 二千円
です。

 免許保有証を所持して胸に付ける施術者が増えています。無免許者との差別化を図り、国民に適切なあはき施術が受けられるようにするものです。
 まだ保有しておられない方は是非申し込みをお願いいたします。
 免許保有証をなくされた方の再交付申請書や免許保有証記載事項(氏名や本籍)が変わった方の保有証書き換え交付申請書も用意しています。
 受付業務は島根県視覚障害者福祉協会事務局(ライトハウスライブラリー内)で行いますので、必要書類をご準備の上、事務局にご持参ください。
 代筆等は事務局で行うこともしますので、ご希望の方はお申し出ください。

 島根県視覚障害者福祉協会事務局
 電話 0852−24−8169

posted by しまね県視障協 at 18:03| Comment(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: